ブログカテゴリ
外来

その咳の原因、呼吸器内科で検査しましょう

医学博士 三島 渉(横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック理事長)
最終更新日 2024年11月20日

「咳が止まらない」「咳が長引いている」「咳が激しくて呼吸が苦しい」など咳に関する症状は、呼吸器内科が得意とする分野です。

この記事では、咳が出る病気と呼吸器内科の活用法を解説します。咳でお困りの方や、どの診療科を受診すればいいのか迷っている方は、ぜひ読んでください。

1.咳が出る病気

咳が出る病気には、風邪などの呼吸器感染症、喘息などのアレルギー、COPD(慢性閉塞性肺疾患)や肺がんなどの呼吸器疾患があります。

◆「気管支炎について」>>

◆「喘息の症状・検査・治療の基本情報」>>

◆「咳がとまらない・しつこい痰・息切れは、COPDの危険信号」>>

鼻の病気や心臓の病気、胃逆流性食道炎、ストレスなど精神的な問題で咳が出ることもありますが、そのような場合は適した診療科を紹介するので、咳で困っているときは、まずは呼吸器内科を受診するのが早道です。

◆「呼吸器内科を受診すべき症状とは?」>>

2.心配な咳とは

風邪やインフルエンザにかかって咳が出ても、病気が快方に向かえば咳も次第に治まってくるので、そんなに心配ありません。

しかし、咳がひどくて眠れなかったり、呼吸が苦しくてつらいときは、呼吸器内科で相談してください。

◆「咳が止まらなくて夜眠れない時の対処法と予防法」>>

風邪をひいた後に気管支炎や肺炎を起こしたり、新型コロナウイルス感染症やマイコプラズマ肺炎など、風邪と間違いやすい病気にかかっている可能性があります。

◆「風邪と間違いやすいマイコプラズマ肺炎とは?」>>

咳や痰が長引き、発熱や倦怠感が続いていたり、食欲が低下している場合も、呼吸器内科を受診してください。肺炎や肺結核、肺がんなどの疑いがあります。

◆「肺炎の症状・検査・治療の基本情報」>>

風邪をひいた後、鼻水などほかの症状は治まったのに咳だけが長引いているときも、呼吸器内科で咳の原因を調べておくとよいでしょう。

もし喘息や咳喘息が原因で咳が出ているなら、市販の咳止め薬を使うことで症状が悪化する危険があります。

◆「アレルギー性の咳は、市販薬でよくなるの?」>>

タバコを吸う習慣のある人で、痰がからんだしつこい咳が続いている人は、タバコに含まれる有害物質が原因で発症するCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の疑いがあります。

咳以外にも「少し歩いただけでも息切れがする」「同年代の人にくらべて疲れやすい」という症状があれば、呼吸器内科で肺年齢を確かめてみましょう。

◆「咳がとまらない・しつこい痰・息切れは、COPDの危険信号」>>

3.呼吸器内科の活用法

一般内科と呼吸器内科は、どのように使い分ければよいのでしょうか。

3−1.一般内科を受診する場合

一般内科は、消化器の病気や生活習慣病などさまざまな病気を総合的に診療するところです。

「何だか疲れやすい」などの不調がある時や、おなかの調子が悪い時、熱が出たときは、まずは一般内科にかかるといいでしょう。

3−2.呼吸器内科を受診する場合

呼吸器内科は、肺や気道などの呼吸器の病気を専門に診療するところです。

「咳が長引いている」「呼吸が苦しい」など呼吸器に関する症状で悩んでいるときは、呼吸器内科を受診すると、専門的な治療を受けることができます。

一般内科でも、風邪やインフルエンザで咳が出た場合に治療を受けることはできます。しかし、喘息やCOPDの検査に用いる専門の機器はないことが多いので、咳がなかなかよくならないときは、呼吸器内科でより詳しい検査を受けることをおすすめします。

【参考情報】『Pulmonary Function Tests』Johns Hopkins Medicine
https://www.hopkinsmedicine.org/health/treatment-tests-and-therapies/pulmonary-function-tests

子どもの咳は、小児科で診てもらうことが多いと思いますが、咳が長引いていてなかなかよくならないときは、呼吸器内科の受診も検討してください。当院では0歳児から診察可能です。

◆「1歳から3歳くらいの子どもが呼吸器内科を受診するめやす」>>

その他、気胸や肺水腫などの肺の病気、禁煙治療、睡眠時無呼吸症候群の治療も行っています。

◆「呼吸器内科で睡眠時無呼吸症候群の検査と治療ができます」>>

呼吸器内科の専門医は、日本呼吸器学会のホームページで検索することができます。

【参考情報】『専門医検索』日本呼吸器学会 
https://www.jrs.or.jp/search/specialist/index.php

4.咳の原因を調べる検査

咳の原因を調べるためには、肺に異常があるかどうかを確認する画像検査、アレルギーの有無を調べるための血液検査を行います。

さらに当院では、気道の状態を調べるモストグラフ、呼吸の機能を調べるスパイロメトリー、吐いた息に含まれる一酸化窒素の濃度を測定する検査、血液中の酸素や二酸化炭素の濃度を測定する検査などを、必要に応じて行っています。

◆「呼吸器内科で行われる専門的な検査について」

5.おわりに

「咳が激しくてしんどい」「2週間以上咳が続いている」「病院で喘息ではないと言われたが心配だ」という時は、ぜひ呼吸器内科で相談してください。

咳が出る病気の診察に慣れている専門医が、専門の検査機器を用いることで、これまで不明だった咳の原因がわかり、適切な治療ができる可能性が高くなります。

◆「長引く咳の原因と受診の目安」>>

◆横浜市で呼吸器内科をお探しなら>>

電話番号のご案内
電話番号のご案内
横浜市南区六ツ川1-81 FHCビル2階