横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック健康情報局
ブログTOP
ブログカテゴリ
呼吸器
内科
栄養カウンセリング
アレルギー
クリニックHP
外来
内科
小児喘息
呼吸器内科
栄養カウンセリング
交通のご案内
咳が止まらないのはどうして?
「咳」は風邪を引けば大抵出るものであり、特に気に止めないという方も多いでしょう。しかし、...
2020/08/12
ソファで喘息が悪化?適切なソファの選び方とお手入れ方法を紹介
アレルギーが原因で喘息になった人は、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を家の中から減...
2024/02/15
更年期以降の女性のいびきの原因は?改善のためにできること
女性は、年齢とともにいびきが増える・激しくなることがあります。特に更年期をきっかけに、その...
2024/02/02
喘息の咳と痰の特徴。黄色い痰が出る病気は?
喘息の症状にはさまざまなものがありますが、他の疾患と見分けがつきにくいのが咳と痰の症状です...
2024/01/31
喘息治療に用いる気管支拡張剤「テオドール」の特徴と効果、副作用
テオドールは、主に喘息の治療に用いる気管支拡張薬で、気管支炎やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)...
2024/01/22
喘息治療に用いる気管支拡張剤「テオロング」の特徴と効果、副作用
テオロングは、主に喘息の治療に用いる気管支拡張薬で、気管支炎やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)...
2024/01/22
睡眠時無呼吸症候群の症状・検査・治療の基本情報
家族やパートナーから「いびきがうるさい」と指摘されている人は、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあ...
2024/01/17
血痰が気になりますか?呼吸器内科で原因を調べましょう
痰に血が混じっていたら、「もしかして深刻な病気では?」と心配になるかもしれません。 ...
2024/01/17
咳の原因は加湿器?加湿器肺炎とはどんな病気か
空気が乾燥する時期に、加湿器を使って部屋の湿度を保つ人は多いでしょう。 部屋の湿度を...
2024/01/09
喘息の症状・検査・治療の基本情報
「しつこい咳が続いている」「一度咳きこむとなかなか止まらない」「呼吸をするたびに息が苦しい...
2024/01/02
なぜ家に帰ると咳が出る?考えられる原因と対策
日中、会社や学校にいる間は問題ないのに、家に帰ると咳が出たり、咳が増えることはありませんか...
2023/12/22
喘息・咳に加湿器は効果あり?加湿器を選ぶポイントと注意点
喘息の患者さんは、寒さや乾燥による刺激で、咳などの症状が悪化する恐れがあります。 特...
2023/12/18
咳・倦怠感が強い病気と病院を受診する目安
ただの風邪だとしても、病気にかかれば多少の倦怠感はあるでしょう。 しかし、いつもより...
2023/12/15
いびきは口臭の元?その理由と防ぐための対策
朝起きたときに「口臭がきついのでは」と、気になることはありませんか? 寝起きは誰もが...
2023/12/11
咳と声枯れが続く理由とは?不調の原因と対処法を紹介
大声を出しすぎたり、風邪を引いたりすると、咳に加え声枯れが起こることがあります。 声...
2023/11/20
結核を疑ったら、迷わず呼吸器内科で受診を
過去に不治の病として猛威を奮った感染症のひとつが「結核」です。1980年代ごろからは徐々に...
2023/11/17
喘息になりやすい遺伝子ってあるの?
喘息の患者さんは、「自分の子どもも喘息になるのでは?」と、心配になることがあるかもしれませ...
2023/11/17
喘息とアトピー、アレルギーの関係
食物アレルギーの子どもがアトピー性皮膚炎になったり、アトピー性皮膚炎の患者さんが喘息になる...
2023/11/07
朝の咳と夜の咳で、どんな違いがある?
肺炎や気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)など、ひどい咳が主な症状となる病気は多種多様...
2023/11/05
むせるような咳が出る原因は?考えられる病気と受診したい診療科
食べ物や飲み物が誤って気管に入り、ゴホゴホとむせてしまうことはよくあります。 しかし...
2023/10/27
喘息に空気清浄機は効果があるのか?
喘息には、アレルギーが原因の「アトピー型喘息」と、過労やストレスなどアレルギー以外の原因に...
2023/10/23
睡眠時無呼吸症候群はEDの危険因子!リスクを減らす治療とは?
ED(インポテンツ、勃起不全)はデリケートな問題なので、誰にも相談できずに悩んでいたり、病...
2023/09/20
咳が止まらない…喘息と間違いやすい病気
喘息の他にも、咳が出たり、呼吸が苦しくなる病気はたくさんあります。 この記事では、喘...
2023/09/11
睡眠時無呼吸症候群で骨粗鬆症のリスクが高くなる?理由と予防法について
睡眠時無呼吸症候群と骨粗鬆症は、一見まったく関係のない病気だと思うかもしれません。しかし、...
2023/08/21
産後にいびきをかくようになった原因は?改善のために知っておきたいこと
産後は出産による体のダメージが大きく、育児の負担も重なるため、心身ともに疲れが溜まりやすく...
2023/08/01
いびきをかく妊婦さんは要注意?妊娠と睡眠時無呼吸症候群との関係
妊娠中は、プロゲステロンというホルモンの作用で眠くなることがあります。 しかし、「妊...
2023/05/23
喘息のタイプ~原因別・年齢別
喘息は、気道に炎症が生じることによって起こる病気ですが、気道の炎症が起きる原因については、...
2023/05/11
新型コロナウイルスに感染しない・させない予防法
新型コロナウイルスに感染しない・させないためには、一人一人が正しい知識を持って対策を行うこ...
2023/05/09
新型コロナウイルス感染症に関する7の用語集
新型コロナウイルス感染症のニュースが日々報道されていますが、専門用語や聞き慣れない言葉が多...
2023/05/09
喘息の人がタバコを吸うと、なぜ症状が悪化するのか
タバコは、喘息をはじめとした呼吸器疾患の症状を悪化させます。 しかし、タバコが体に良...
2023/05/06
睡眠時無呼吸症候群の治療でうつ病の症状が改善?
睡眠時無呼吸症候群の症状として「日中の眠気」「集中力の低下」「やる気が出ない」などがありま...
2023/05/02
喘息が定期通院を必要とする理由とは?
喘息の人は、空気の通り道である気道が長期的・慢性的に炎症を起こし、さまざまな刺激に過敏にな...
2023/04/25
喘息で注意すべき、運動のおはなし
喘息になっても、運動を楽しんでいる人はたくさんいます。 しかし、運動によって喘息発作...
2023/04/25
喘息の症状について
喘息は、空気の通り道である気道に慢性的な炎症が生じることで、激しい咳や呼吸困難、胸の痛みな...
2023/04/20
喘息や咳喘息にベストな病院選び
喘息は良く聞く身近な病気ではありますが、「一歩間違えば命を落とすこともある」ということをご...
2023/04/20
喘息発作を起こさないための5つの習慣
喘息の症状をコントロールするためには、定期的な通院と、患者さん自身の自己管理が何より大事で...
2023/04/20
睡眠時無呼吸症候群は減量で改善する?肥満との関係や減量方法を解説
肥満が原因で睡眠時無呼吸症候群を発症した人は、症状を悪化させないためにも減量が必要です。 ...
2023/04/20
睡眠時無呼吸症候群の治療に使う「ASV」とは?
睡眠時無呼吸症候群というのは、その名の通り、睡眠時に呼吸が止まったり、うまく行われないこと...
2023/04/06
睡眠時無呼吸症候群の危険度チェック
睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間にいびきや無呼吸や低呼吸を繰り返す病気です。 本...
2023/04/06
睡眠時無呼吸症候群治療のゴールと治療法
睡眠時無呼吸症候群と診断されたら、CPAP(シーパップ)をはじめとした装置を用いて呼吸をサ...
2023/04/06
睡眠時無呼吸症候群でも使える睡眠薬とは?
「毎日、いびきがうるさいと家族から指摘される」 「眠りが浅く、夜中に目が覚めることが多い...
2023/04/04
寝汗は病気のサイン?睡眠時無呼吸症候群やその他の病気との関連について解説
「熱がないのに寝汗をかいてしまう」「パジャマやシーツが濡れるほどの寝汗をかいている」といっ...
2023/04/04
うつ伏せ寝が効果的?睡眠時無呼吸症候群と睡眠時の姿勢の関連とは
うつ伏せや横向きの姿勢で寝ると、呼吸が楽に感じることはありませんか? この記事では、...
2023/04/04
喫煙者は要注意!タバコで睡眠時無呼吸症候群のリスクが高まる理由
タバコの煙に含まれる化学物質は、呼吸器疾患の原因になるだけではなく、睡眠の質を低下させる恐...
2023/04/04
副鼻腔炎の治療で睡眠時無呼吸症候群が改善?2つの病気の関連とは
睡眠時無呼吸症候群の症状のひとつに「毎日のようにいびきをかく」というのがあります。 ...
2023/04/04
寝ている間にむせるのはなぜ?むせの原因や睡眠時無呼吸症候群との関係
夜中にむせて目が覚めたり、激しく咳き込んでしまい、熟睡できなかった経験はありませんか。 ...
2023/04/04
睡眠時無呼吸症候群を放っておくと、脳梗塞のリスクが3.3倍に!
睡眠時無呼吸症候群の人は、脳梗塞を発症するリスクが高いことがわかっています。 一方で...
2023/03/30
睡眠時無呼吸症候群と飲酒の関連とは?症状が悪化する理由と飲酒時の注意点
寝る前にお酒を飲むと、いびきや無呼吸など睡眠時無呼吸症候群の症状が悪化する恐れがあります。...
2023/03/30
気管支炎と食事の深い関係
気管支炎は、気管支に炎症が起きることで発症し、咳や痰、発熱などの風邪に似た症状が出る病気で...
2023/02/09
喘息発作やウイルス感染を予防する、マスクの付け方と選び方
みなさんは普段、マスクをどのようにして選んでいますか? 最近では手作りのものや冷感タ...
2023/02/02
喘息とアレルギーの関係は?
気管支喘息は、気道や気管支とよばれる空気の通り道が何らかの原因で狭くなってしまうことで、激...
2021/10/02
6 / 7
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
»
記事のカテゴリー
呼吸器
内科
アレルギー
栄養カウンセリング
新着記事
糖尿病と喘息の関係|発症・重症化のリスクと対策
脂質異常症とはどんな病気?改善のためにできること
スギ花粉症治療薬「シダキュア」の特徴と効果、副作用
喘息と副鼻腔炎の関係と治療による効果について
糖尿病の合併症を知り、予防に備えよう!
おすすめ記事
喘息の症状
呼吸器の病気1分間チェック
横浜市南区六ツ川1-81 FHCビル2階