
**少人数制だからこそ、実現できる丁寧なケア**
当施設は、定員20名の少人数制を採用しています。
そのため、利用者様ひとりひとりの状態やニーズにしっかり向き合い、
きめ細やかなケアを提供することができます。
「業務に追われて利用者様としっかり向き合えない…」と感じている方も、
ここでは生活相談員としての業務に集中できるのでいきいきと働くことができます。
**あなたの「やりたい」を実現する環境**
「もっとこうした方が利用者様のためになるのでは?」
「働きやすい環境を作るために、ここを改善して欲しい!」
など、あなたの提案やアイディアを大切にします。
新規オープンの施設だからこそ、既存のルールに縛られることなく、
質の高いケアと働きやすい環境を一緒に作り上げていくことが可能です。
現場の声を尊重し、スタッフ一人ひとりが主体的に活躍できる職場を目指しています。
**安心のフォロー体制**
「実務未経験で不安…」
「異業種からの転職だけど、しっかりサポートしてもらえる?」
そんな声にもお応えします。
施設長をはじめ優しいスタッフが丁寧にサポートし、
医療法人ならではの充実した研修制度も整えています。
管理職やスーパーバイザー、統括マネージャーなど、
個人の成長に合わせてスキルアップも可能です。
**働きやすさも魅力**
完全シフト制のため、プライベートとのバランスを取りやすい柔軟な勤務体制を実現。
オンオフの切り替えを大切にしながら、自分らしく働くことができます。
**こんな方にぴったり**
・資格や経験、自分の得意なことを活かして、介護の現場で挑戦したい方
・今の職場で利用者様にしっかり寄り添えず、やりがいを感じられていない方
・利用者様ひとりひとりにじっくり向き合いたい方
・自分の提案やアイディアを実現できる環境を求めている方
**主な業務内容**
・利用者様およびご家族への介護や生活サポート、相談対応
・新規利用者様の受け入れ準備、個別の介護計画作成
・利用者様が楽しめるレクリエーションの企画・実施
・日常的な介護業務(食事・入浴・排泄のサポートなど)
少人数制だからこそ、利用者様との信頼関係を深めやすく、質の高いケアを提供することができます。
あなたの経験やアイディアを活かしながら、新たなキャリアを築きませんか?
興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!
職種 | デイサービス生活相談員/正社員 |
---|---|
仕事内容 |
<具体的な業務> ●利用者様とご家族に対する 介護や生活のサポート、相談対応。 ●新規利用者様の受け入れ準備や 個別の介護計画を作成。 お一人お一人に合ったケアを提供。 ●利用者様が楽しめるレクリエーションを 企画・実施、心身の健康をサポート。 ●食事・入浴・排泄介助 ☆質の高い介護を実現するため、 管理者やケアマネジャー、スタッフと 協力しながら取り組んでください。 ☆利用者様とご家族に満足していただけ、 地域社会に貢献できる施設を 追求していきましょう。 アイデアや提案は大歓迎です。 ☆全職員の物心両面の幸福を追求。 「幸せ」を感じる働き方、 人それぞれの「幸福感」を理解し、 仕事を通じてそれらを満たしていきます。 毎月1回の研修ほか学ぶ機会も多彩です。 選択理論に基づいて、全員が医療人としての マインド・知識・技術を学び、 医療業界を牽引することを目指しています。 |
応募資格 | ◆実務未経験・ブランク大歓迎 ◆介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉主事任用、社会福祉士、精神保健福祉士、いずれかの資格必須 ◆普通自動車運転免許あれば尚可 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
給与 |
月給 24万6135円 〜 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 21万2500円 〜 固定残業代:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり1万9635円(固定残業時間:1ヶ月あたり12時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり1万4000円 〜 ◆試用期間2ヶ月あり/条件変動なし 【給与例】 600万円(45歳) 500万円(40歳) 480万円(33歳) |
試用期間 | 2か月 / 変動なし |
休日休暇 | 4週8休制/シフト制 有給 <その他の休暇> 有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇など |
勤務時間・休憩 |
実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 ■完全シフト制 A.7:00~16:00 B.8:00~17:00 C.9:00~18:00 D.10:00~19:00 E.11:00~20:00 F.16:00~9:00 ※休憩1時間 ※上記は基本シフトです。 その他出勤時間はご相談ください。 例えば… 〈小学生のお子さんを育児中のAさんの場合〉 ・7時~16時だと、ちょうど子供が学校に行っている時間で働ける! ・もちろん平日休みも取れるので、学校の行事や面談も参加しやすい。 〈フリーランスとして自分の夢を追いつつ、副業で固定収入を得たいBさん〉 ・昼間は自分の仕事を進めて、夜間は生活相談員として働くなど、柔軟な働き方が可能です! |
福利厚生 | ◇社会保険完備 ◇交通費支給/月20,000円まで ◇昇給年1回 ◇諸手当/資格、運転、夜勤、年末年始など ◇各種研修制度 ◇資格取得支援制度 ◇ユニフォーム(ポロシャツ)貸与 ◇定期健康診断・インフルエンザ予防接種 ◇車通勤可 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
備考 |
※自転車 ・ バイク ・ 車 通勤可。 (駐車場あり)
※喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
補足 |
╲╲FAQ// Q1.未経験からでも本当に大丈夫?オープニングスタッフだとちゃんと教えてもらえるか不安です。 A.1当施設は大手のフランチャイズのため、研修制度が充実、マニュアルも完備で安心してスタートできます! 施設長の鈴木は、事業の立ち上げを経験するのはこれで3回目。丁寧にサポートしますのでご安心ください☆ また、社外研修もあり、他の施設のスタッフとも情報交換することができるので、確実に成長できる環境です。 管理者・SVへのキャリアアップも目指せます♪ Q2.パソコンスキルはどれくらい必要? A2.Word、Excel、Powerpointなどの基本的な操作ができればOK! あなたの得意分野を活かせるよう、適材適所で業務を割り振ります。 あまりデジタルツールが得意ではないという方も、安心してご応募ください☆ Q3.ブルーミングケアとは? A3.バリアフリー&夜間完全個室、365日24時間夜間対応可能なワンランク上のデイサービスです。 いつものスタッフ、いつものデイサービスだからお泊まりの時も安心してご利用頂けます。 看護職員を配置し、中重度者も柔軟に受入れを実施しています。 Q4.相談業務と介護業務の割合は? A4.基本的には相談業務7割、介護業務3割です。 ※施設の稼働率や業務経験によって変わる場合もあります。 利用者様と多く関わることで、より良い相談業務にも繋がります。 ※他にもご質問がありましたら、お気軽にご相談ください♪ |
勤務先 |
ブルーミング ケア 横浜小机 [住 所] 〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町1171 [アクセス] JR横浜線「小机駅」より徒歩12分 |
業種 | 診療所 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団ファミリーメディカル |
代表者 | 三島 渉 |
住所 | 〒232-0066 神奈川県横浜市南区神奈川県横浜市南区六ツ川1-81 FHCビル 2F |
設立 | 2007年 |
事業内容 | 呼吸器内科をメインとした内科クリニックです。呼吸器内科、内科、小児科の診療を行っています。 |
事業所 | 神奈川県・東京都 |
従業員 | 80名 平均年齢:33歳 平均勤続年数:5年 |
©︎ ファミリーメディカル All Rights Reserved.