
Features
特徴
人間関係良好♫
大学のサークルのような雰囲気
ぜんそく通院患者数で全国トップの呼吸器内科クリニック。
「患者さまと全職員の幸福の追求」を診療理念に掲げ、やりがいを持って生き生きと働ける職場環境です。
「私たちならできる!」と前向きなスタッフが集まっています。
先輩との距離も近いので風通しも良く、仕事のことだけでなくプライベートの話もよくしています♪
休憩室の机の上には、よくスタッフからのお土産が置いてあり、旅行やお出かけの話にも花を咲かせています!
あなたの成長を全力でサポートします
未経験でも栄養指導がスタートできるよう研修体制もばっちり!
新人でも安心して独り立ちできるように、初級・中級・上級編と分けて
少しずつ階段を登っていけるようにサポートしております。
一人一人にメンターがつき、あなたのペースで成長できるようにフォローをしていきます。
かかりつけの管理栄養士として
患者さまの治療に貢献
当院の管理栄養士は、医師と同じように治療の両輪として
患者さまの治療に対して直接貢献することができます。
医師は患者さまの病気に対して診断や薬の処方をしますが
私たち管理栄養士は患者さまが病気にならないよう
栄養素の取り方をお伝えすることで、病気を未然に防ぐことができるのです。
それも、分子栄養医学の知識を選択理論心理学を用いてカウンセリングを
行うからこそできることです。
勉強すればするだけ、目の前の患者さまの不調が改善され
「ありがとう」のお言葉をいただくたびにこの仕事を選んで本当によかったと思います。
当院は
「管理栄養士が主役のクリニック」。
これほど学ぶ機会が多く、専門性を活かせるクリニックは珍しいと思います。
「新しい栄養の知識を学び続けたい」
「専門職として主体的に活躍したい」
という方にぴったりです。

セミナーでは「ビタミンDと亜鉛を使った臨床症例」というテーマで、呼吸器内科に通院される患者様がビタミンDと亜鉛をどのような症状に活用し、
どのくらいの期間で改善がみられたのか、症例をお話しさせていただきました。
Interview
先輩インタビュー
うえだ
2023年
中途入社
患者様の気持ちと向き合う姿勢に
魅力を感じた
急性期病院と特別養護老人ホームで栄養管理業務を経験する中で、早期介入の重要性を痛感していました。
当院では、栄養指導の件数が多いだけでなく、患者様の気持ちと向き合う姿勢を大切にしていることに魅力を感じました。
多くの方の生活の土台をサポート
できる
管理栄養士としての仕事のやりがいは、多くの方たちの生活の土台をサポートさせていただけることです。
栄養カウンセリングを通じてお話した内容を患者様が実践し、検査値や症状が改善されて健康になることはもちろん、患者様自身の力で健康管理ができるようになり自信がついてゆく姿を拝見するととても嬉しいです。
プライベートの過ごし方
趣味は、散歩・ゆっくりお茶をしながら読書・映画鑑賞です。映画は、時代ものやアクション系が好きです!!
他にも、1週間のお弁当の作り置きや英会話など色々な事を楽しんでいます^^
お弁当は、タッパーに敷き詰めているので、少しずつかわいいくしていきたいです♥



まつなが
2024年
新卒入社
栄養士としての可能性を感じた
最初はなんとなく当院の説明会に参加したのがきっかけでした。そこで分子栄養学というものを知り、栄養士としての可能性を感じ、魅力を感じて入職しました。
「ありがとう」の言葉がやりがいに
当院ではいろいろな仕事に携わることが出来るので責任感とともにやりがいを感じます。
また、ありがとうといってもらえる機会が多いというのが一番やりがいを感じる瞬間です。その他、勉強できる機会が多いこと、研修の制度が整っているところが気に入っています。
プライベートの過ごし方
趣味は映画を見たり、友達と遊びに行くことです。ライブに行くことも多いです。
休日は一日中寝たり映画見たりまったりと過ごす日と、1日中どこかに出かけて遊ぶアクティブな日と様々です。
次の日が休みだと飲みに行っちゃうことも多いです。



かが
2022年
新卒入社
新卒でも栄養指導ができる
新卒で栄養指導ができる場所を探しており当院を見つけました。
栄養指導を年間1000件経験できる
栄養指導を年間1000件ほど経験できること。生活習慣病以外にも妊産婦や働き世代の女性など、栄養指導のライフステージの幅がたくさんあります。
それらを1つの施設で数多く経験できることがやりがいです。また薬に頼らず栄養を通して体調が改善され感謝の気持ちをいただけるときは1番のやりがいです。
プライベートの過ごし方
ジムで運動やヨガをしたりサウナに入ることが好きです!愛犬のトイプードルの散歩は仕事後でも行っています。旅行も好きで、この間は沖縄に行きダイビングもしました!



募集要項
職種 | 管理栄養士 |
---|---|
仕事内容 | 「分子栄養医学」と「選択理論心理学」に基づく、栄養カウンセリングを中心に予防医療事業として料理教室の運営、栄養教室(ヘルスケア講座)の運営を行っていただきます。また、受付や診療補助といった業務も管理栄養士の主な仕事の一つです。 |
職場の雰囲気 |
■理事長を筆頭に優しい先生が多く人間関係がとても良好! ■学びの機会が多く、専門職としてはもちろん人としても大きく成長できます。 ■人間関係を良好に築くための心理学、コミュニケーションスキルを身につけることができます。 |
雇用形態 | 正社員(常勤) |
給与 |
22万円 固定残業代を含まない 諸手当 |
試用期間 |
試用期間:あり 試用期間詳細:6ヶ月 ※試用期間中の給与変動なし |
休日休暇 |
週休:2日 ゴールデンウィーク:3日 夏休み:3日 年末年始:6日 詳細・その他:シフトにより決定 |
年間休日 | 116日 |
勤務時間 |
〈弘明寺〉 平日:8:30~12:00/15:30~18:30 (休憩2時間) 土日祝:8:30~12:00/14:00~17:30 (休憩1時間) 〈御嶽山/田園調布/日ノ出町〉 |
残業・有給取得 |
平均月間残業時間(前年度実績): 月 10 時間程度 平均有給取得日数(前年度実績): 4 日 |
こだわり | 【社保完備】【平均年齢20代】【週休2日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【年末年始休み】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【3年連続売上UP】【新卒積極採用】【オンライン面接OK】【残業10時間以下】 |
福利厚生 | 制服貸与、健康診断、インフルエンザ予防接種 |
社会保険 | 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 |
教育研修 |
スキルアップ:あり スキルアップ制度: 社内研修制度 社外研修への参加補助(休暇) 社外研修への参加補助(短時間勤務) 社外研修への参加補助(費用) スキルアップ詳細: 社内研修制度あり。 |
補足 |
働きながら自己成長を実現できる研修・教育体制があります!: 当院は、専門である呼吸器科の診療を軸に、専門性の高い医療を地域密着で提供しています。 薬だけに頼らない、分子栄養医学に基づいた「栄養療法」を導入し、毎日管理栄養士による栄養指導を行っており、知識・技術を高めたいという方にはぴったりです。 最新知識を身につけていただくための研修を定期的に開催し、学習のための資料をお渡ししています。 これらの研修や講習を通して、当院で働くのに必要な医学知識や、社会人としての心構えを確実に身につけていただきます。 それ以外にも、各自の能力や経験に応じて個別に必要な指導を行っています。 経験豊富な先輩職員が相談に乗りながら、無理なくスキルアップしていただけるように配慮しています。 カウンセリングスキルを磨けます!: 先輩スタッフがあたたかく成長を見守ります: |
平均患者数 | 1日あたり約120人 |
勤務先 |
横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック [住 所] 神奈川県 横浜市南区 六ツ川1-81 FHCビル 2F [アクセス] 京浜急行線「弘明寺駅」徒歩3分 東京御嶽山呼吸器内科・内科クリニック 東京田園調布駅前呼吸器内科・内科クリニック 横浜日ノ出町呼吸器内科・内科クリニック ブルーミングケア横浜小机 |